※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

3〜6歳児

日本の教育レベルって世界と比べてどうなの?

更新日:

我が家の長男は現在5歳で、今年幼稚園の年長になります。あと1年で小学校。義務教育か~なんて思う今日この頃。ふと、日本の教育レベルってどうなのかな?と思い始めました。今回は、日本と世界の教育レベルについて調べた内容をご紹介します。

教育レベルを調査する団体がいる

まず、世界的に有名な、教育レベルを調査している団体の指標があるようです。

PISA、TIMMS、PIRLSがとくに有名なようです。

PISA:OECD(経済協力開発機構)が3年に1度、加盟国の15歳児の学習能力到達度を調査する
TIMMS:国際数学・理科教育調査といい、IEA(国際教育到達度評価学会)が小・中学生を対象に教育調査を行う
PIRLS:IEAが5年ごとに行っている読解力の調査

これらの指標を元に、世界最大手の教育企業である、英国のピアソン社が世界の教育レベルをまとめました。

教育レベルのランキングは?

ピアソン社が2014年に発表した教育レベル「認識力と学習到達度のグローバル指数調査」のランキングは以下の通り。

1位「韓国」
2位「日本」
3位「シンガポール」
4位「香港」
5位「フィンランド」
6位「英国」
7位「カナダ」
8位「オランダ」
9位「アイルランド」
10位「ポーランド」

こうみると、アジアってすごいんですね!

教育については北欧が強いと思っていましたが、アジアのレベルの高さに驚きです。

 

1位の韓国の教育について調べてみました。

韓国では、2000年始め頃から既にITを活かした授業が進められているようです。

全部の学校でクラウドの環境を整えているとの情報も。

また、学校にお菓子を持ち込んでいいそうですw

タブレット端末の利用、電子黒板、パワーポイントを使って発表と、日本ではまだ浸透しきっていないようなことが取り入れられているのですね。

 

日本も2位、というのは正直驚きです。教育は北欧がつよいイメージがありましたから。

教育はいいけど、生産性はどうなの?

教育レベルのランクはわかりました。

しかし私が気になったのは、教育が活かしきれているのか?というポイント。

 

そこで参考にしたのは「労働生産性」

労働生産性とは、労働者1人あたりがどれだけ効率よく成果を出しているか、という指標です。

こちら、2016年のOECD加盟国のデータを挙げてみます。

1位「アイルランド」
2位「ルクセンブルク」
3位「米国」
4位「ノルウェー」
5位「スイス」
6位「ベルギー」
7位「オーストリア」
8位「フランス」
9位「オランダ」
10位「イタリア」

なんと!教育レベルのランキングとだいぶ違いました。

 

労働生産性では、とくに欧州勢が上位を占めており、アジア勢はゼロ。

日本はというと、20位です。

 

経済ニュースで、日本は生産性が悪いという記事を見かけますが、こういう結果にも現れています。

私も開発業務を10年以上やっていますが、たしかに生産性は悪いと感じます。

設計開発でよくあるのが「手戻り業務」です。

 

せっかく進めていたのが、鶴の一声で振り出しに戻ったりということはよくあります。

これについては、以前ドイツのメーカーさんとお付き合いがあったときに、言われたことがあります。

「日本ではこんなにスケジュールをころころ変えるのか!?ドイツでは最初にしっかりスケジュールをたてたら、それに沿って開発するぞ」

と。

計画性がなく、イケイケなのに変なところで慎重なのが日本人の良くないところかなーと、思っています。

しかしながらこのランキングは、国によって産業も違いますから一概には言えません。

でもでも、教育レベルが高いのに生産性悪い、ってのはなんとかしたいですね、日本!!

まとめ

日本は教育レベルは高いけど、生産性は割と高くなのかな、ということがわかりました。

いい大学出てるけど仕事ができない、という人がいるのは、こういうことかもしれません・・・

日本人としては、少子化も進んでますし生産性があがるような体制、教育を整えてほしいですね!今後の日本に期待です♪

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

はち

2児のパパ。あなたの側にある製品の開発者。ライター、投資家も。2018年、子育てのため長野県へ移住し核家族で奮闘中!

-3〜6歳児

Copyright© こどもたびライフ , 2023 All Rights Reserved.