※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

お家のこと

賃貸より一戸建て。我が家が新築を選んだ理由。

更新日:

あなたは一戸建て派ですか?賃貸派ですか?昔から衣食住と言われるように、住まいは生きていくにあたってとても大切なものですよね。私は以前は賃貸派でした。ですが結婚や出産を機に調査を行い、最終的に一戸建てを購入しました。賃貸派だった私が、なぜこの選択に至った理由を説明していきます。

賃貸派だった理由は?

冒頭でも書きましたが、私は以前は賃貸派でした。 念願のマイホームとは言っても、数千万円の貯金がある方をのぞくと35年ほどの長期ローンを駆使して購入することになります。 それはそれは大きな負債だ、と考えていたからです。   35年というと、仮に25歳で購入しても払い終えるのは60歳。35歳で購入したら70歳です。繰上げ返済もできますが、定年前後まで支払うとなると大きな負担です。   しかも一戸建てを購入してしまうと、転勤で泣く泣く手放さなくいけなくなったり、いざ住んでみたら理想と違ったが簡単には引っ越せなかったり。稀な例ですが天災にあって価値がなくなってしまうこともあります。   賃貸であれば、ライフスタイルに応じて引っ越しすることができます。 夫婦2人のときは市街地の2LDK、子供が2人くらいできたら郊外の3LDK、といったように、自由に選べます。また、転勤のときも比較的簡単に事が済みます。 マイホームを購入するなら、できるだけ頭金を支払ってローンを短くしたり、金利を安くしたいので、初期投資がかかります。 しかし賃貸であれば、入居にかかる初期費用はせいぜい2~30万円。 余ったお金は運用や貯蓄に回そう、というのが以前の私の考え方でした。

一戸建てを購入するに至った理由

私は数年前に結婚して子供もできました。 当時子供が1人だったので、2LDKの賃貸で何とか足りていました。 妻と「子供は2人欲しいね」と話しをしていたので、もう1人子供ができたら広いところに引っ越す必要があるな、と考えました。 子供ができてからでは遅いということで、早めに引っ越し先を探し始めました。そのときは一戸建てには目もくれず、賃貸探しです。 しかし探し始めてショックを受けました。私が住む千葉県で、私の希望する条件で賃貸を探すと家賃は月10万円前後になってしまうのです。
■希望していた条件 築10年以内、3LDK以上、駅徒歩20分以内
もちろん条件を下げれば安いところもありますが、潔癖症気味な私には耐えられません 笑   月10万円も掛け捨てするのであれば、一戸建てを検討してもいいのではないか?と思い始めたのが、一戸建て購入に至った最初の理由です。 また、私が一戸建てに憧れ始めた他の理由として、賃貸だと月10万円の物件でも設備が小さい、です。ここで言う設備はキッチンやお風呂、トイレです。 大手では積水ハウスのシャーメゾン、ダイワハウスのD-ROOMなどがあり、これらは賃貸でも最先端の設備が揃っています。   しかしながら賃貸の設備は一戸建てに対して一回り小さいのです。 稀に1坪風呂などを売りにする賃貸もありますが、少ないですしその分家賃が上がったりします。 更に、賃貸だと赤ちゃんの夜泣きの心配があります。自分たちは我慢できても、近隣に夜泣き声がダダ漏れだと思うと、気になって仕方がありません。うるさいと苦情を言ってくる人だっています。 一戸建てなら、お隣さんと壁1枚、ということはありません。多少声は漏れても、気になるほどではないことがほとんど。 子供2人と一緒に、3人で入れるお風呂も求め、一戸建てを探しはじめました。

パワービルダーの一戸建てを選んだ

一戸建てを検討し始めた私たちですが、まずはお財布事情に合ったマイホームになるのかが大前提です。 賃貸でなんとか暮らしていこうと思っていたくらいなので、住居には必要以上にお金はかけたくない、という考え方でした。 その時点で、注文住宅は選択肢から外れました注文住宅は建売住宅と比較して最低でも500万以上は高くなるからです。   そこで私たち夫婦が注目したのは「パワービルダー」と呼ばれる業者の建売住宅です。 パワービルダーとは簡単に言うと、同じような建物をたくさん建てることで材料費や設計費用などを安く抑えている業者です。 大手でいうと、アイダ設計飯田グループホールディングスポラスグループがあります。 昨今、このパワービルダーの建売分譲地が各地にできています。 ひと昔前は「安かろう悪かろう」というイメージがあった格安の住宅ですが、最近はかなり品質が良くなってきています。 技術の進化は当然あると思います。自動車だって、数年前と同じ値段のものでも各段に性能のいいものが買えますもんね。   2000年6月に改定された建築基準法では、木造住宅でも「震度7で倒壊しない」ように設計することが義務付けられました。 さらに近年の法改正で、住宅の構造に関して10年の瑕疵担保責任が義務化されたこともあります。
■瑕疵担保責任(かしたんぽせきにん)とは 簡単に言うと保証期間のこと。その期間に保証された内容の破損などが発生した場合は無償で修理してもらえる
我が家はすでにドアのガタ付きなど簡単な修繕を2回ほどお願いして快く対応してもらいました 笑

パワービルダーのメリット

しかし、建売というと不安な人も多いのではないでしょうか?人生でトップクラスに大きな買い物です。安かろう悪かろうでは困りますよね。 そこでパワービルダーのメリットを挙げてみます。 まず、パワービルダーの規模。町の工務店と違いその規模はとても大きいものです。 私が実際に家を購入した会社は、2013年に以下の6社が経営統合して巨大な「飯田グループ」となっています。
・一建設(はじめけんせつ) ・飯田産業 ・東栄住宅 ・タクトホーム ・アーネストワン ・アイディホーム
とても規模の大きいグループだということがイメージできます。 大規模ということは、それだけ大量に資材を調達できるということ。同じ材料でも大量買いすることで安くなります まず材料費の面でメリットがあるということです。   また、パワービルダーと職人さんの取り決めは、1棟当たりの賃金で決めています。日当制ではないため、言ってしまえば職人さんもサボったらツケが回ってくるわけです。効率よく仕事を進める必要があります。 現場がたくさんあり、職人さんとの取り決めも効率化されていることが、コストメリットにつながるわけです。   そして建売なら入居前に実物を見て購入できるというメリットがあります。 注文だと、設計図やイメージは見ることができても、完成するまで実物は見れません。完成してから、こんなはずじゃなかった・・・という方もいらっしゃいます。 実物を見ると、どんなイメージで家具を置くかや、生活のイメージもしやすいですね。   そしてある1級建築士さんの話です。 その建築地さんは自宅を建てる際に、パワービルダー利用しました。 ただし、設計はご自身で行いました。なぜ1級建築士なのにパワービルダーで建てるのか、と聞いたところ「同じ資材を使えるんだから、値段が安いパワービルダーで建てる」という理由でした。 昨今はプロも納得して利用する、ということですね。

パワービルダーのデメリット

ではデメリットはないのか?もちろん安いからにはデメリットもあります。 まずは当然ながら間取りや自宅の場所を選べないということ。 建売なので仕方ないことですが、業者や地域によっては家の間隔が法律ぎりぎりで設定されて狭かったりします。日当たりが良くない物件も多いです。この辺は、しっかり見て選ばなくてはなりません。 それから、安い分設備や作りはそれなりということ。それなりとは言っても、私には十分でしたが。 換気扇、クロゼットの扉、階段など細かいことを言うとランクが良いものではないな、という感じはします。私が実際に住んで感じた点を以下に挙げてみます。
・クロゼットの扉が少し動きにくい ・扉のギシギシ音が割と早い段階から発生 ・階段の間隔が狭い(足が大きい人だと踏み外しやすいのかも) ・廊下がせまい(大人だとすれ違いにくい) ・扉を開けると別の扉が開かなかったりする(扉同士がぶつかってしまうので) ・コンセントが少ない
個人的にはそんなに気にならないレベルです。耐震基準をクリアした物件なので、地震が来たときに倒れなければいいか、という感じ。 アパートよりは設備も断然いいですし。

まとめ

以上の理由から、私たち夫婦は建売住宅を購入しました。すでに購入後1年以上たっていますが、満足しています。お値段は抑え、品質はそれなりに、しかし快適さは賃貸に同じくらいお金を払ったのとは比べものにならない快適さを手にいれることができます。 一番の安心は、我が子の夜泣きで余計なストレスを抱えなくて済むこと。もちろん、購入にあたり考えなければいけないこと、注意点はまだあります。 また、お1人の方や子供のいない夫婦などは、賃貸の方がメリットが多いと思っています。これから住まいを考える方の参考になれば嬉しいです♪   やっぱり賃貸、という方はこちらもどうぞ↓ 【経験談】賃貸で失敗しないために。見落としがちな注意点4選。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

はち

2児のパパ。あなたの側にある製品の開発者。ライター、投資家も。2018年、子育てのため長野県へ移住し核家族で奮闘中!

-お家のこと

Copyright© こどもたびライフ , 2023 All Rights Reserved.